TOEIC受験 初心者 【2021年版 無料&独学 お役立ちサイト一覧】

TOEIC

TOEIC受験 初心者 【2021年版 無料&独学 お役立ちサイト一覧】

こんにちは!リョーコユビ(@ryokoyuvi)です。

今回は

無料でTOEICの勉強ができる
サイトが知りたい

TOEICの試験に初挑戦するぞ!

TOEICを独学で勉強したいんだが
役に立つサイトはないかな

そんな方にむけての内容です。

【この記事でわかること】
TOEIC 無料で勉強できるサイト4選

○イングリッシュ ジャーナル オンライン
○IIBC 公式サイト
○英語リスニング無料学習館
○過去問.com

スマホでの勉強しやすさ

☞★星で解説

この記事を書いている私は、先日はじめてTOEICを受験しました。

結果は・・・330点でした・・・

この結果をまねいた原因は数々ありますが、それを言っても時間のムダです。

次回はもっと点数を上げるべく勉強するのみ。

そんな「TOEIC超初心者」な私が、「これなら続けられそう」「初心者にはいいかも」と思った無料サイトを厳選してみなさんにおすすめします。

ではまいりましょう!

イングリッシュ ジャーナル オンライン

語学関連の書籍出版やスクール経営で有名なアルクが運営しています。

【メリット】解説がていねい。まさに初心者むけ。全パートを学べる。

【デメリット】問題がすくない。

English journal on-lineはこちら。

「どうしてその答えなのか」をわかりやすく解説してくれています。

初心者にはありがたいですね。

IIBC 公式サイト

TOEICを運営している公式サイトです。

【メリット】本番に近い形で学べる。すべてのパートが勉強できる。

【デメリット】問題がすくない。解説がない。

解説がないので、疑問があったら自分で調べなければなりません。

それも勉強なのですが、時間はかかりますね。

英語リスニング無料学習館

パート2のリスニングに特化したサイトです。

【メリット】大量のリスニング問題をこなせる。日本語解説つき。

【デメリット】ほかのパートは勉強できない。

リスニングだけでなく「シャドーイング」「音読」「単語」についても勉強できます。

ちょっけとだけ残念なのは、サービスが良すぎて、「解説」にたどりつくまでたくさんスクロールしないといけません。

英語リスニング無料学習館はこちら

過去問.com

TOEICの過去問と予想問題があります。

【メリット】パート5、パート6の問題が大量。日本語解説つき。

【デメリット】パート1、2は音声がない。パート7の問題はなし。

パート5とパート6の問題をたくさんこなしたいという方むき。

「回答する」→「解説をみる」のくりかえしなので、サクサクすすみます。

解説もわかりやすいです。

過去問.comはこちら

スマホで勉強しやすいのは? 星★で解説

スキマ時間に勉強したい。

スマホで勉強しやすい
サイトは?

そうですね。

スマホでの使いやすさは大事です。

じっさいやってみて、「使いやすさ」を星(最高は★★★3つ)で分けました。

イングリッシュ ジャーナル オンライン

星★★です。

【理由】
各パートが1ページ全部にわたって書かれているため、どこまで終わったか、覚えておくか、メモが必要。
私はこれをメインに勉強していました。
 
チェック機能などはないので、「昨日どこまでやったかなあ」とスクロールするのに時間がかかります。

IIBC 公式サイト

星★★です。

【理由】
パート7の長文読解問題の文字が小さすぎて読めない。

拡大しても、にじんでしまって読めませんでした。

パソコンだと、拡大すれば読めます。

ほかのパートは問題なくできました。

IIBC 公式サイトでパート7を勉強する場合は、家でパソコンを使うことをおすすめします。

英語リスニング無料学習館

星★★です。

【理由】
1問1ぺージなので勉強しやすいが、情報が多く、スクロールに時間がかかる

当然ですが、電車の中で勉強したい場合、イヤホンの準備が必須です。

過去問.com

星★★★です。

【理由】
1問1答形式なので、サクッとおわる
付箋メモ機能つき

使いやすさは★★★ですが、パート1と2のリスニング問題に「音声がない」という弱点があります。

弱点はありますが、「付箋メモ」機能は大きいです。

はやり「勉強」ですから「ここは大事」「この単語おぼえにくい」など、メモしたい時もありますよね。

でも「紙とペンを出すのは面倒・・・」。

そんな時にスマホにメモできたらいいですよね。

まさに「かゆいところに手が届く」サイトです。

まとめ

いかがでしたか?

それぞれ、いい所があり、弱点があります。

無料とは思えないくらい、クオリティが高いサイトばかりです。

いちど使ってみて、自分に合うものを選んでもいいですし、全部をまんべんなく使うのもアリだと多います。

まずは、「続けられそう」と感じたものから始めてみてはどうでしょうか?

ではまた!

TOEIC関連の記事は☟

コメント

タイトルとURLをコピーしました