ホットサンドメーカー おすすめ【パン派じゃない人こそ買うべき!】

おすすめ

ホットサンドメーカー おすすめ【パン派じゃない人こそ買うべき!】

こんにちは!リョーコユビ(@ryokoyuvi)です。

今回は「ホットサンドメーカー」のレビュー記事です。

ホットサンドメーカーに
興味はあるけど、トースター
あるし、必要ないんじゃないの?

ふだんはパン派じゃないけど
ホットサンドメーカーは
つかってみたい。

とにかくパン好きな私。

ならば「ホットサンドメーカー」

でパンライフを充実させるべきでは?

そんな悩みにこたえます。

【この記事でわかること】

○こんな人におすすめ
○ホットサンドメーカー デメリット
○まとめ
 

この記事を書いている私は、ふだんはゴハン&麺派。

巣ごもり生活がつづき、「食生活に変化がほしい」と思い、ホットサンドメーカーを購入。

そんな私が、ホットサンドメーカーについて解説します。

ではまいりましょう!

こんな人におすすすめ

ホットサンドメーカーを買って気づいたことがたくさんありました。

「食」は毎日のことです。

なので、「自分は何にこだわりがあるのか?」がかなり重要。

それをふまえて「こんな人におすすめ」をピックアップしました。

【こんな人におすすめ】

1、(朝食で食べたいなら)朝食を作る時間がたっぷりある人。
2、基本的にごはん派の人。
(たまに総菜パンやバタートーストを食べると「パンもおいしいなあ」と感激する人)
3、とにかくパンが好き。パン系ならなんでも食べたい人。
4、家にトースターがない人。

朝食をつくる時間がたっぷりある人

まず、前提として「ホットサンドメーカーはけっこう時間がかかる」。

これをおぼえて頂きたいです。

デメリットのところでくわしく書きますが、

ホットサンドメーカーは火のそばにずっとついていなければならないのです。

トースターや電子レンジのように「入れたらチンがなるまで他のことをやれる」

わけじゃないんですよ。(タイマーつきならOK)

なので、どうしてもホットサンドメーカーで作った朝食が食べたい!

なら、早起きしてくださいね~!

基本的にごはん派の人

私です。

だったらわざわざホットサンド
メーカー買ってまでパン
食べなくても・・・。

そんな声がきこえてきそうですが・・・

ごはん派だからこそ、たまに食べるパンに感動してしまう。

そんなことってありませんか?

なので「たまに食べるパンこそおいしく食べたい!

そんな願いをかなえてくれるのがホットサンドメーカーなんです。

とにかくパンが好き

ひとくちに「パン好き」と言ってもいろいろな人がいます。

高級生食パンにこだわりがある人、街のパン屋さんめぐりが好きな人、コンビニのパンが好きな人。

ポイントは

自分で手を加えて自分ごのみのパンを作りたい

と思えるかどうか?です。

そこまでして食べたくない。パンは買って食べるもの

「今あるオーブントースターで十分」

そう思う人は、ホットサンドメーカーは必要ないですね。

家にトースターがない人


私です(;^_^A

「そんな人いるの?」と言われそうですが、本当です。

なので、パンをトーストして食べたい時は、魚焼きグリルで焼いていました。

バタートーストはおいしいですが、朝食では食べません。

なので、休日の昼に食べたりするわけですが、

トーストって「それだけ感」が強い。

サラダだったりスープやシチューが欲しい!

となると「逆に大変」なわけです。

でも、ホットサンドメーカーを使うことによって、かなりボリューム感のある

食事をつくることができるのです。

パンを余らせがちなわが家では、固くなりつつあるパンでチーズ&ハムサンド

定番になりました。

チーズがいい感じにとろけて、これとスープくらいでおなか一杯になります。

わが家のホットサンドメーカー☟

2000円くらいでした。

ガスレンジ専用です。



ホットサンドメーカー デメリット

使ってみて感じたデメリットです。

【ホットサンドメーカー デメリット】

1、けっこう時間がかかる
2、「できたて」じゃないとあまりおいしくない
3、適当すぎると失敗する

けっこう時間がかかる

「簡単・手軽」をうたっているメーカーが多いと思います。

たしかに簡単で手軽にあつあつのホットサンドを作れるのですが、注意もあります。

さっきも少し書きました。

「火のそばについていなければならない」

んですね。

基本的には「はさんで焼くだけ」のホットサンドメーカーですが、

放っておくとあっという間に焦げます。

その家の火力にもよりますし、レシピどおりにいかないことも。

なので、私はちょくちょく開けてみて、焦げていないか確かめています。

「できたて」じゃないとあまりおいしくない

「ホットサンド」なんだから当然、かもしれません。

ホットサンドを会社に持って行ってレンチンしてたべた事がありました。

まずい、というほどではありませんでしたが。

やはり、あの焼きたての「サクッ」が大事なので、家で焼きたてを食べることをおすすめします。

適当すぎると失敗する

ホットサンドメーカーにはいろいろなタイプがあります。

○食パンの耳を切って使うタイプ
○具だくさんでも綺麗にやけるタイプ
○タイマーがついているタイプ

【失敗談】

ホットサンドメーカーでぶ厚いホットケーキが焼ける」という番組を見て「食べたい!」。
分量や、やり方をメモしていざ挑戦。
ところが。
ウチにあるホットサンドメーカーは厚さがないタイプ。
レシピどおりの分量だと、ふくらんだ時にはみ出してしまう。
(まずい・・・このままだとあふれる)
無理やりフライパンに移して焼き、ムダにしないで済んだのだが。
具だくさんでも綺麗にやけるタイプ」の厚いホットサンドメーカーを使わないとちゃんとできないレシピだった・・・
(冷静に考えれば「厚く」焼くのだから「厚い」ホットサンドメーカーを使うにきまっている)

 
レシピを見て単純に「ウチにもホットサンドメーカーあるからやってみよう!」となりがちですが、
 
かならず「自分の家のホットサンドメーカーでできるのか?」確認しないと失敗します。
 
 

 
 
 
 

まとめ

いかがでしたか?

家にいる時間が長くなりがちないま、「食生活を充実させたい」と思うのはとうぜん。

シンプルなタイプならお手入れもカンタンです。

ではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました