社会人 通信制大学えらび 【ぜったいハズせない!ポイント5選】

通信制大学

社会人 通信制大学えらび 【ぜったいハズせない!ポイント5選】

こんにちは!リョーコユビ(@ryokoyuvi)です。

今回は

社会人 通信制大学えらび 
【ぜったいハズせない!ポイント4選】

こういったテーマです。

通信制大学に入ろうかと

思うんだけど、選び方が

わからない・・・

何を基準に、通信制大学を

選んだらいいの?

ポイントを教えて!

そんな方のための記事です。

【この記事でわかること】
〇通信制大学 選び方のポイント5選〇
ポイント1 「授業料」
ポイント2 「卒業率」
ポイント3 「スクーリング」
ポイント4 「立地」
ポイント5 「知名度」
この記事を書いている私は
50代で通信制大学に入学し、2021年に
放送大学を卒業しました。
そんな私が
通信制大学えらびのポイントを
5つにしぼって解説します。
ではまいりましょう!
 

優先順位をきめましょう!

ざっくりでいいので、イメージしてみてください。

ポイント1 「授業料」

授業料はなるべく安い方がいい?
それほどこだわらない?
使える資金はいくらくらいある?


ポイント2 「卒業率」

必ず卒業したいから、卒業率には
こだわりたい?
どこに入っても大変そうだから
それほどこだわらない?


ポイント3 「スクーリング」

なるべく自宅学習だけで
卒業したい?
面接授業も面白そうだから
受けてみたい?


ポイント4 「立地」

スクーリング(面接授業)を
受けたいから、自宅から行ける
範囲がいい?
すべてをオンライン授業で
完結するつもりだから
大学がどこにあるかには
こだわらない?

ポイント5 「知名度」

せっかく入るんだから、
有名校がいい?
卒業が目標なので
大学名にはこだわない?

なんとなくイメージできましたか?

では、ひとつづつ見ていきましょう。

ポイント1 授業料

お金の問題は大きいですよね。

安いところでは50万円台から、

高いところになると、300万円台まで

幅があります。

社会人の場合、あるていど

貯蓄はあるでしょう。

でも、家庭がある場合、自分だけで

使えるお金が限られますよね。

「いくら位までなら出せるか」

を考えます。

その結果、「この大学いいな」

と思ったところが予算オーバーなら

あきらめる覚悟も必要かも

しれません。

ちなみに私は「100万円以上は出せないな」

と思っていました。

大学によってはローンも組めますが、

よーく考えてくださいね!

2021年の ランキング記事は☟


ポイント2 卒業率

この「卒業率」がやっかいでして(;^_^A

運営しているYou Tubeのほうにも

「○○大学と△△大学はどちらが
卒業しやすいですか?」

という質問がたまに来ます。

「卒業率問題」がどうして面倒かと

言いますと

1、大学によって「卒業率」の算出方法が
  ちがう

2、卒業率を公開していない大学が多い
3、卒業率が高い=「勉強や試験が簡単」
  ではない

1について。

〇1年次で入って卒業した人だけの
 割合なのか
〇3年次で編入して2年で卒業した人
 を含めた割合なのか
〇通算なのか、今年度なのか

ざっくり3つの疑問があります。

大学によって、どんな計算方法をしているか

わからないのが現状です。
(算出方法を公開している大学
もあります)

2について。

卒業率を公式HPで公開していない

大学がけっこうあります。

「公式発表してない大学の

卒業率ってどうしてわかるの?」

という問題なのですが、

大手の進学サイトなどが

「卒業者数÷入学者数」

なでど計算していると思われます。

あるいは、独自に取材しているのか

その辺は不明です。

3について。

これもけっこう、誤解がありがちです。

卒業率=「勉強や試験が簡単」ではない

人間総合科学大学は卒業率80%以上です。

調べたところ、

「1人1人に担任がつき、
卒業までサポートしてくれる」

システムなんです。

通信制大学の学生は基本的に

孤独に勉強するのが当たり前の

世界ですから、このシステムは

ありがたいです。

卒業率が高いのも納得ですよね。

半面、慶応義塾大学の通信部は

卒業率が2~3%と言われています。

「レポートの合格ラインが
とても厳しい」

らしいです。

ちなみに私が卒業した放送大学

は卒業率50~60%くらいです。

「勉強や試験がめちゃくちゃ
難しかった~!」

とは思いませんでした。

もちろん、それなりにちゃんと

勉強しましたが。

私が苦労したのは

スケジュール調整」です。

フルタイムで仕事をしながら

「〇月〇日までに課題提出。
〇月が試験だけど平日は
休めないからどうしよう」

この繰り返しが本当に大変でした。

なので、結論としては

通信制大学を卒業するのはそもそも厳しいもの。
「卒業率」は参考程度に!
 
 

ポイント3 スクーリング

これは、先日も記事にしました。

スクーリングは、どの大学も

義務づけられています。


でも、スクーリング=面接授業 でなない!

んですね。

スクーリング=面接授業およびメディア授業

です!

一部の「スクーリングなしで卒業できます!」

とうたっている大学は

ウチは
メディア授業だけで
卒業できますよ!
大学に来なくて

いいんですよ!

とアピールしているのです。

前の記事にも書きましたが、

一部の、メディア授業(オンラインや
オンデマンド授業)が充実している

大学をのぞき、

面接授業を一度も受けずに卒業するのは
ほぼ不可能

と思ったほうがいいです。

たとえば放送大学の場合、

面接授業又はオンライン授業を20単位

必要です。

ですが、自宅受講できる「オンライン授業」

が「やりたい科目」ばかりではないのです。

大学は、すべての科目をオンライン化

しているわけではありません。

なので必然的に「外出しなければならない

面接授業」を申し込むことになります。

でも、ふだん1人で孤独に勉強して

いますから、ほかの受講生に会える

対面型スクーリング(面接授業)

は楽しかったですね。

機会があれば、受けてみることを

私はおススメします。

ポイント4 立地

これはスクーリング(面接授業)

との関係になります。

3でも説明しましたが、

ほとんどの大学で、卒業するには

対面での授業をうけなければ

なりません。

なので、自宅から通える大学か、

近くに「学習センター」がある大学を

選ばなければなりません。

行ける範囲の場所に「学習センター」

があるかどうか、確認しましょう!

ちなみに、スクーリングの時は

交通費に学割を使うことができます。
(要確認)

ポイント5 知名度

せっかく入るんだから

有名校がいい!

そう考える方もいますよね。

これも過去に記事にしました。

「裏ワザ」も公開していますので

のぞいてみてください。

100本以上記事を書きましたが、

☝の記事、ベスト3に入るくらい、

読まれています。

それくらい、「有名校かそれ以外か」

は重要なんですね。

「同じような金額なら有名校…」

そう思う人もいるかも。

問題はレベルです。

私は通信制大学についての記事を

たくさん書いてきました。

有名校やそれ以外の通信制大学

について調べる中で気づいた

事があります。

すべての有名校に絶対共通ではない

のですが・・・

有名校はやはりレベルが高い

です。

そう感じたのは「レポートの提出

です。

放送大学の場合、課題は選択問題です。

有名校は、記述式のレポートで、

「2000字以上」などの決まりがあります。

そして、合格しないと単位認定試験を

受けられません。

2000字以上のレポートって、かなり

ハードルが高いのでは?

と思います。

「文章を書くのも、レポートをまとめる
のも苦手だ」

と感じる人は、厳しいかもしれません。

ちなみに私は「とにかく早く卒業」

しか考えていませんでした。

なので、そこそこリーズナブル

で、学習センターがたくさんある

放送大学に決めました。
(ほぼ一択)

まとめ

いかがでしたか?

自分にとって、いちばん優先

したいのは何なのか、イメージ

できたでしょうか?

この記事が参考になれば幸いです。

ではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました