中高年 おすすめ 副業 はじめかた【趣味をいかす&実益ありの副業】

副業

中高年 おすすめ副業 はじめかた【趣味をいかす&実益ありの副業】

こんにちは!リョーコユビ(@ryokoyuvi)です。

今回は

趣味をいかせる副業ってないのかな

お金以外に、お得感がある

副業があったらいいのに

そんな悩みにこたえます。

【この記事でわかること】

写真を撮るのが好き・大量に写真があるなら PIXTA
おいしい物大好き!&新しい物好きな人なら 楽天リサーチ

文章を書くのが好き・得意なら note

私も、副業を始める前はとても悩みました。

「手軽か?いや難易度高くてもスキルになるほうが」

「在宅か?いや完全在宅にしちゃうと選択肢が減るかも」

「少額でも確実に稼ぐか?いや、将来の財産になるほうがいい」などなど。

なので、副業をはじめるにあたって、真剣になやんでしまう皆さんの気持ちはすごーくわかります!

副業にかんして、さんざん調べた私が、アラフィフにおすすめの「趣味をいかして稼ぐ」副業について解説します。

ではまいりましょう!

写真をとるのが好き・大量に写真のストックがあるなら

PIXTA であなたの写真を売ることができます。

【こんな人におすすめ】
○写真を撮るのが趣味
○旅行に行った時の写真など、大量に写真を持っている

PIXTA(ピクスタ)では、誰でも自分の写真を販売することができます。

手順は☟こんな感じです。

1、クリエイター登録する(無料)
2、著作権についての入門テストに合格する
3、素材をアップロードする
4、審査(販売素材として適しているか、内容が適切かなど)に合格する
5、販売スタート
6、クレジット獲得(素材が売れる)

審査やテストがあって、「ちょっと大変かな?」と一瞬感じてしまいますが、HPを見た限りでは、ごく常識的な範囲の審査&テストという印象でした。

PIXTAのメリットを☟に書きました。

【PIXTAのメリット】
○単価がわりと高い
○国内最大級なので、ユーザーが多い
○契約を結ぶと報酬が上がる
○スマホで撮った写真もOKなのでお手軽
○情報提供(販売のコツなど)してくれる

「今月おすすめのテーマ 桜・マスク」など、教えてくれるので、準備して撮影ができます。

親切ですね。

いっぽう、デメリットもあります。

【PIXTAのデメリット】
○アップロードする素材の数に制限がある
○アップロードした素材が全部採用されるとは限らない

PIXTAは「素材を販売する会社」なので、「うーん、これはいらないな」と判断されたら、採用されないということになります。

でも、もし10枚アップロードして、そのうちの1枚が採用されて、それが売れたらうれしいですよね!

私だったら友達にめちやくちゃ自慢します!

PIXTA のHPを見てみる

おいしい物大好き!&新しい物好きな人なら「商品モニター」

食品会社の新商品や、普段使っている化粧品会社のサンプル品を自宅で試したあと、感想を回答して謝礼をもらいます。

おすすめなのは 楽天が運営している 楽天リサーチ です。

【こんな人におすすめ】
○おいしい物が大好きで、グルメサイトをチェックしている
○新しい物、話題になっている物に興味があって、人より早く使ってみたい
このような人には「商品モニター」がおすすめです。
 

手順は☟こんな感じです。

1、アンケートモニター新規登録する

2、商品モニター参加募集アンケートに回答する(参加者は抽選で選ばれる)

3、メールで参加確認(アンケート回答者の中から、対象になった人)
 
4、指定された間にサンプル品を受取って試用する
 
5、試用後、webアンケートに回答する
 
6、サンプル品を返却する(返却不要の場合あり)
 

7、楽天ポイントゲット!

 
けっこう手順が多い印象ですが、「趣味の延長でお小遣い稼ぎ」と割り切れば気楽ですよね。
 
「楽天リサーチ」のメリットは☟
【楽天リサーチのメリット】

新商品を一足先に使うことができる
○謝礼は500円~4000円相当の楽天ポイント
○商品を試用する日数や手間が多いと謝礼が高額になる
○在宅でできる

ひとつの商品をためして4000円!

かなり高額ですね。

とはいえ、デメリットもあります。

【楽天リサーチのデメリット】
○抽選制なので、選ばれるとは限らない
○興味のある商品ばかりが対象ではない

なので、商品にこだわりがなければ「とにかくたくさんモニター募集に応募する」のがポイントです。

ふだんどおりに(たとえば、シャンプーとか)商品を使って、あとは感想をしっかり回答すればよいだけですから、日々の負担も少なくてすむ副業ですね。

楽天リサーチ で 「商品モニター」について見てみる

文章を書くのが好き・得意

そんなあなたなら、まよわず note です。

【こんな人におすすめ】
○文章を書くのが得意、好き
○人に伝えたいテーマがある
○かなりレアな体験の持ち主だ
○ブログは開設が大変だからやりたくない
○創作物をどこかに発表したい
noteは、クリエイターが、文章や画像、音声などを投稿してユーザーがそのコンテンツを楽しみ&応援できるプラットフォームです。
 
だれでも創作を楽しみ、投稿することができます。
 
note を使う手順は☟です
1、noteアプリをインストールする
2、会員登録する
3、無料noteか有料note か選択する
4、書いて投稿する

以上です。

簡単ですね!

こんなに簡単にはじめられるなら、創作物がある人はやらなきゃ損!と思います。

【note のメリット】
○簡単に始められる
○スマホでもできる
○有料か無料か選べる
○自分で価格設定できる

noteのHPをみてみましたが、「多様性を大切にしている」とのことで、ジャンルがものすごく幅広いです。

☟の赤わくを見てください。

じっさいには、もっともっとたくさんあります。

「私の情報や創作物を必要としている人がいる」と実感できると思います。

とはいえ、デメリットもあります。

【noteのデメリット】
○読まれなければ、収益にならない
○売れた時、noteに手数料を払う
○収益化まで時間がかかる

「読まれなければ収益にならない」「収益化まで時間がかる」。

このへんはブログと同じですね。

なので、SNSを使ってPRするなどの方法が必要となってきます。

初心者は「無料note」からはじめて、徐々にファンを増やす

無料noteで「この人のnote面白いな」と思ってもらえれば、有料になったときも購入してくれる可能性はありますよね。

無料で会員登録だけでもしておけば、電車の中ですごいアイデアがひらめいたとき、すぐに書けますよ。

note のHPを見てみる

まとめ

いかがでしたか?


今回は「趣味をいかす&実益ありの副業」というテーマでしたが、どれもメリット・デメリットがあります。

みなさんの副業えらびの選択肢がすこしでもふえれば幸いです。

「アラフィフ 副業 在宅ワーク5選」の 記事はこちら☟

「アラフィフ 副業 まとめ記事」は☟


ではまた!


コメント

タイトルとURLをコピーしました