社会人 通信制大学 【行ったほうがいい人・行かないほうがいい人 :ケース別 ポイント解説】
こんにちは!リョーコユビ(@ryokoyuvi)です。
今回は
通信制大学、入ろうかどうしようか
まだ迷っている・・・。
行ったほうがいい気は
してるんだけど、決心がつかない
そんな方々の悩みにこたえます。
通信制大学 行ったほうがいい人
ケース1~3
通信制大学 行かないほうがいい人
ケース4~6
どうしても決められない・・・ 科目履修生からはじめましょう
この記事を書いている私は、「なりたい職業が、4大卒が必須だったため」通信制大学で資格を取得しました。
みなさんの、「通信制大学に行く&行こうか迷ってる」理由はさまざまだと思います。
「通信制大学で卒業をめざす」のは、社会人にとってかなりのハードルです。
今回は、ケース別に「行った方がいい人」「行かないほうがいい人」を解説します。
ではまいりましょう!
通信制大学 行った方がいい人
行った方がいい度 100%
1、○○という仕事につきたい
2、それには4年制大学卒業が必須だ
3、卒業後、目標の職業にほぼ必ずつける
4、家族と職場の理解がある
5、資金は準備ずみだ
まさに私がこのケースでした。
1から3については☟
○アラフィフの私は「日本語教師」をめざす
○日本語教師は「4年制大学卒」が必須だった
○「日本語教師 養成講座」に通いながら、通信制大学を受講
○日本語教師は「売り手市場」だったので、卒業前に就職が決まる
私は4と5も問題ありませんでした。
でも、人によっては越えなくてはならないハードルがいくつもあります。
通信制大学に入ると、勉強時間や、スクーリングの日を確保しなければなりません。
「家族サービス」や「家事」ができないこともあるでしょう。
さらに・・・
会社で、「ぜったいに休めない日」にスクーリング授業を入れてしまうと、単位が取れないうえ、お金も損してしまいます。
通信制大学の場合、スクーリング授業は「土日」に設定されている事が多いです。
が、土日が休みではない人もたくさんいますよね。
その場合は、平日開講の授業の中からしか選べない、ということになります。
「スクーリングあり」の通信制大学をえらぶ場合、「仕事を休めるかどうか」が重要です。
5について。
資金も大事です。
1から4についてがイエスでも、借金してまで、あるいは家計を圧迫してまで受講するのはオススメできません。
1~5まで、すべてがイエスの方、迷わず受講しましょう。
1、学歴コンプレックスがかなりある
2、家族・職場の理解がある
3、資金はある
自分のコンプレックスがどの程度なのか、判断に迷いますよね。
私は学歴コンプレックスがかなりありました。
「日本語教師」という「ある程度知的レベルを要求される仕事」になりたいと思ったのも、学歴コンプレックスがあったからかもしれません。
でも、結果的に、大卒になれたし、希望の仕事につけたし、コンプレックスもなくなりました。
今だからこそ、ふっきれましたが、「学歴コンプレックス問題」はけっこう根深く、他愛ないランチ時の会話にもひょっこり顔をだしたりします。
自分が「どの程度、学歴コンプレックスがあるのかわからない」という方は☟の記事を参考にして、チェックしてみてください。
ちなみに、ほとんどの大卒の人は「他人の学歴のことを気にしていない」らしいです。
気にしているのは自分だけ、です。
しかし、「コンプレックス」とはそういうものです。
なので、「かなり学歴コンプレックスがある」人は「行ったほうがいい度100%」にしました。
行ったほうがいい度 80%
かなりあるケースだと思います。
1、とりたい資格がある
2、それには、大学で規定の単位を取得しなければならない
なぜ「行ったほうがいい度80%」かというと
資格取得までの道のりがハードで、挫折しやすい
ただ、「資格を取ることに意義がある!」と考える方は、チャレンジしてみてもよいかと思います。
それと、「資格を取ったあとの職場が決まっている」場合も「行ったほうがいい人」です。
通信制大学 行かないほうがいい人
行かないほうがいい度 100%
けっこうあるケースです。
1、職場で高卒は自分ひとりで、なんとなく肩身がせまい
2、将来転職するかもしれないので、大卒の資格をとっておきたい
じゃあ、なんで卒業できないの?
それは
ではないからです。
ケース3が「行かないほうがいい人」から「行ったほうがいい人」になるには
○早期退職をうながされていて、数年後には退職しなければならない
行かないほうがいい度 50%
これも、わりとあるケースではないでしょうか。
1、親族の中で自分だけ低学歴だ
2、なので、なんとなく肩身がせまい
1、低学歴なので相手の親に結婚を反対されている
「行かないほうがいい度」が「50%」ということは「行ったほうがいい度」も「50%」です。
問題は「通信制大学を卒業したら、その悩みは解決するのか?」という点です。
あなたがめでたく通信制大学を卒業したとします。
ケース5の親族、ケース6の相手の親は、拍手であなたをホメたたえてくれるのでしょうか?
このケースは、周囲の状況や関係性によって、大きく左右されるので、50%にしました。
どうしても決められない・・・科目履修生から始めましょう
さて、「通信制大学」の記事では「卒業するには」について書いてきました。
でも、いきなり「4年で卒業」を目標にするのは、ハードルが高いですよね。
そんな人には「科目履修」というやり方もあります。
まず1科目からはじめて、「続けられそうかどうか」ためすのです。
実は私もさいしょは「科目履修生」として放送大学に入りました。
<メリット>
○1科目から受講できる
○取得した単位は加算される
<デメリット>
○全科履修生に移行する場合、あらためて入学金を支払う(大学による)
そして「これならできそう」と思ったので「全科履修生(学士を目指す)」へ移行したのです。
この「1科目から受講できる」制度がある通信制大学はけっこうあります。
「目当ての大学はだいたい決まっている」人はその大学に「科目履修」制度があるか確認してみてください。
今回の記事が「通信制大学 入学」の参考になれば幸いです。
2021年 最新 通信制大学 ランキング記事はこちら☟
ではまた!
コメント