社会人 通信制大学 【卒業率 全国3位 75.4% 産業能率大学 ポイント解説】
こんにちは!リョーコユビ(@ryokoyuvi)です。
今回は「社会人 通信制大学 卒業率 全国3位 75.4% 産業能率大学」解説です。
卒業率3位まではおさえておきたい。
産業能率大学ってどう?
HPを全部みるのは面倒。
産業能率大学のポイント
だけ知りたい。
そんな方にむけての記事です。
産業能率大学 卒業率が高い理由:結論
併修のしくみ
単位認定までの学習方法
スケジュール
幅広いコース
費用
まとめと結論の追加
この記事を書いている私は、働きながら
2021年、放送大学を卒業しました。
そんな私が「社会人 通信制大学 産業能率大学 卒業率3位 75.4%」について
ポイント解説します。
ではまいりましょう!
産業能率大学 卒業率が高い理由
まず、ことわっておかなければならないことがあります。
この「卒業率について」の解説は
「推論」でいいよ!という方のみ読んでくださいね!
【結論】全体的なバランスのよさ
産業能率大学の卒業率の高さは「コレ!!!」という圧倒的な
たったひとつの理由だけではなく
全体的なバランスのよさ、です。
ひとつひとつ説明しましょう。
短大2年+大学2年で無理なく学士取得
産業能率大学の卒業率の高さの理由1です。
4年間、通信制大学を頑張り切れる
自信がない・・・
私も、放送大学を受講する前は
とりあえず短大を卒業して、
通信制に自信をつけてから
4年制にチャレンジはどうだろう?
そう思ったこともありました。
でも、私の場合は
だったので、短大卒業→4大卒業へ の選択肢はなくなりました。
「働きながら、4年間通信制大学で学ぶ自信がない」
「まず2年で短大を卒業してから3年に編入して4大卒をめざす」
という方にはオススメです!
併修のしくみ
産業能率大学には「併修」というしくみがあります。
専門学校などに通いつつ、産業能率大学の通信課程に入学。
専門学校での単位が認められれば、産業能率大学の単位としてカウントされます。
イメージとしては
プラス産業能率大学で心理学を学ぶ
専門学校の単位が産業能率大学の単位として一部カウントされる
2年後、専門学校卒業と同時に短大卒の資格もゲット
これはすごいシステムですが
専門学校だけでも大変なのに、同時に通信制大学の勉強まで
こなせるのだろうか?
という疑問が個人的にはあります。
このシステムのメリットは
その職業がほんとうに向いているかどうかわからない
4年制大学の資格を通信で同時に取得しちゃおう
ということかな、と私は解釈しました。
卒業後の「選択肢が広がる」というメリットは大きいですね。
単位認定までの学習方法
学習方法は以下の4つです。
1、テキスト学習
2、リポート提出
3、科目取得試験(完全WEB受験。年6回実施)
4、スクーリング(スクーリングなしでも卒業可能)
3ですが、コロナの影響か、2021年から科目取得試験に会場まで足を運ばなくてよくなりました。
年6回も実施してくれるのですから、どこかのタイミングで受験できるでしょう。
4の「スクーリング不要」も同様です。
「スクーリング科目」をオンラインで受講できるので、会場まで行かずにすみます。
なので「スクーリング(面接授業)を受けられなかったから卒業できなかった」
ということもないですね。
スケジュール
産業能率大学のスケジュールです。
リポートさえ提出すれば、年6回、どこかで試験を受けられます。
この回数の多さも卒業率の高さの理由かも。
幅広いコース
経営・マネジメント・スポーツ・心理・ビジネス教養・医療福祉・ファイナンシャルプランナー
など、「とにかく4年制大学卒業の資格がほしい」
という社会人の方だったら、かならず「自分に合うコース」はあります。
あとは、スケジュールや学費、学び方が自分にあうかどうか、の選択です。
学費
大事な大事な学費です。
高卒で、1年次から入学すると840,000円です。
卒業率が50%くらいの放送大学が700,000円
ですからリーズナブルといえるかもしれません。
通信制大学 最新のランキング記事はこちら☟
自分のペースで学べる通信制大学特集!まずはカンタン資料請求≪無料≫!!
まとめと結論の追加
いかがでしたか?
産業能率大学の卒業率の高さは
にある、ということがわかりました。
私は費用面で放送大学を選択しましたが、
産業能率大学はかなりおススメかな、と思いました!
みなさんの通信制大学えらびの参考になれば幸いです。
ではまた!
コメント