中高年 趣味 【お金がかからない:オンライン講座など】
こんにちは!リョーコユビ(@ryokoyuvi)です。
今回は 「アラフィフ以上」の方にむけての記事です。

「趣味」といえるものがない・・・
自分に合った趣味をさがしたい

家にいる時間が長くて
ヒマだ・・・

お金がかからない
趣味の講座がしりたい

趣味を通じて仲間がほしい!
そんな方にむけての記事です。
とはいえ、

「無料」というけど、「体験講座」を
受講したら、入会を勧誘されるんでしょ
はい。
主催者側もビジネスですので、勧誘は当然あると思います。
なので今回は「オンライン」にしぼってご案内したいと思います。
そのため、「私がやりたい事が書いてない!!!」
という状況が多々あるとは思いますが、ご了承ください。
ではまいりましょう!
○園芸講座
○観劇
○教養(学びの講座)
○語学(英語)
○楽器
○囲碁・将棋
○無料セミナー
○趣味のサークル
園芸
無料 園芸講座 あいあいパーク
「オンライン」メインと書きましたが、こちらは現地体験型です。


無料講座は毎週開かれており、予約も不要です。
良心的ですね。
観劇
演劇が好きな方なら
観劇三昧

無料でも130本以上の作品が見られます。

劇場で演劇が見られなくなっていますから、家でお目当てのお芝居が見られたらラッキーですよね。
「このお芝居にあの俳優さんが?」的な発見があったり、お気に入りの役者さんの違う一面が見られるのも演劇ならでは、ではないでしょうか。
学びの講座
「いくつになっても学びたい」「勉強は大切だ」という方にぴったりなのが
gacco です。
内容は多岐にわたっていて、魅力的な講座がたくさんあります。


☝これなんか、すごく受講してみたいです。
語学(英語)
英語の無料講座はたくさんありましたが、私は
英語のレシピ がよいと思いました。

メールで教材が届き、毎日こなす、というスタイル。
会員登録もメールアドレスを入力するだけです。
これをちゃんと毎日できたら、相当上達しそうですね。
将棋・囲碁
将棋、囲碁のオンラインゲームアプリはたくさんありますが、人間のお相手と対戦できるのが
将碁 友の会 です。

3日間、3局が無料で、有料会員になったとしても「会費1000円で打ち放題」ってかなりお得なのではないでしょうか。
楽器
ヤマハ ではオンライン体験レッスンを行っています。
もちろん無料です。
楽器を持っている人限定になりますが、「本格的に始める前に試したい」「むかし楽器を買ったけど放置したまま」という人におすすめです。

無料セミナー・イベント
こくちーず は全国のセミナー、イベントを紹介しているサイトです。
紹介サイトなので、申し込みは各自、自己責任で行います。

サークルに参加する
趣味を通じて仲間がほしいなと思ったら つなげーと です。

よほどのレアな趣味でないかぎり、仲間がみつかりそうです。
「シニア」で検索してみました。☟

年齢を重ねると、新しい友達ってできにくくなりますよね。
でも、趣味をつうじてなら自然に仲良くなれるかもしれません。
まとめ
いかがでしたか?
オンライン無料講座などを賢く利用して、お得な「趣味ライフ」を満喫してくださいね!
ではまた!
コメント