初心者 ブログ はじめかた【ブログ開始~3か月の間にやること】

シニア

初心者 ブログ はじめかた【ブログ開始~3か月の間にやること】

こんにちは!リョーコユビ(@ryokoyuvi)です。

今回は、ミドル世代以上のみなさんにむけて

ブログを始めたんだけど、これから先の進め方が
よくわからない

とりあえず記事は更新してるけど
他に何をすればいいのかわからない

効率よく収益化したい

そんな疑問におこたえします。

【この記事でわかること】
1、ブログの柱をきめる
2、まずは10記事書く
3、Googleアドセンスに申請する
4、ASPに登録する
5、キーワードツールを使いこなす
6、無料素材サイトをチェック
7、まとめ
 
この記事を書いている私は、現在3記事が検索10位以内に入っています。
 
私も経験半年ですが、「新人だからこそ」の最近の情報、やり方などをお伝えできるのではと思っています。
 
ではまいりましょう!
 

ブログの柱を決める

 
まずはブログのメインとなるテーマを決めます。
 
私の場合は
 
○初心者がアラフィフからはじめるブログ
○通信制大学
○日本語教師
がメインで、その他に
○英語
○副業
○読書
などで構成されています。

特化ブログの場合「メイン記事7割、雑記記事3割」ぐらいがちょうどよいとされていますので、10記事だと「メイン記事7本、その他記事3本」くらいで良いと思います。

 
 
 

まずは10記事書く

ブログの柱が決まったら記事を書きますが、ひとくちに「10記事」といっても、「だれのために」「何を発信しているのか」「誰の悩みを解決できるのか」がはっきりしていないと、だれにも読まれません。

具体例で示しましょう。

あなたが長年、DIYが趣味で、長年つづけてきたとします。
あなたは「読者にむけて、DIYについてブログを書こう」と思いました。

【いい例】
ブログタイトル「DIY初心者のためのお役立ち道具10選」
ブログタイトル「賢く利用しよう!ホームセンターでの裏技5選」

【悪い例】
ブログタイトル「DIYをはじめて思ったこと」
ブログタイトル「私がつくった作品10選」



「いい例」「悪い例」の違いがわかりましたか?

「いい例」は読者が「得をしそう」な情報が書いてあります。

「悪い例」はどうでしょう?

「DIYをはじめて思ったこと」「私がつくった作品10選」を読んだところで「ふーん」「へーすごいな」とは思いますが別に得はしませんし、悩みも解決しません。

なので有料ブログでは「自分の書きたいことを書かない」のが鉄則です。

自分の書きたいことだけを書くのなら「無料ブログ」を運営しましょう。

とはいえ、有益な記事ばかり10記事をサラサラと書ける人はそんなにいないと思います。

なので10記事のうち、3記事くらいは「息抜き」的な「雑記記事」を入れてバランスをとるわけです。

しかし、もしあなたが「私は10記事すべて、ゴリゴリに有益な記事を書ける」のであればそれにこしたことはありません。

Googleアドセンスに申請する

有料ブログを立ち上げたからには「広告で収入を得る」ことを考えなければなりません。

その第1歩が「Googleアドセンス」というシステムです。

Googleアドセンスを簡単に言うと

あなたのブログ記事が公開されると、
その内容に応じて、Googleさんが判断した
いい感じの広告を
いい感じに貼ってくれる
その広告のクリックに応じて収益が入る

というありがたいしくみです。

ちなみに、Googleさんが判断するので、こちら側は広告を選べません。

なので、トップブロガーさんはあえて外している方もいます。

しかし我々は初心者です。

こんなありがたいしくみを利用しない手はありません。

がしかし、「Googleアドセンス」には「審査」があります。

Google様があなたのブログを見て「あなたのブログなら大丈夫です。Googleで広告貼ってあげますよ」という許可をもらわなければならないのです。

私は10記事くらい書いて申請しましたが、1回で合格しました。

申請~合格通知(受験生みたい)がくるまで3~4日くらいです。

「申請、申請」と簡単に言っていますが、実はけっこう面倒くさかったです・・・

「コード」なるものを貼り付けるのですが、初心者にはハードルが高いと思いましたね。

Googleアドセンス申請について、もっとくわしく知りたい方は☟

さて、Googleアドセンスに合格したからといって、有頂天になってばかりいられません。

合格したらしたで、「次の手順」があるのです。

Google様に広告を貼ってもらうために、「Google側」と「私のブログ側」の設定をしなくてはならないのです!

これもけっこう大変でした・・・


「Googleアドセンス 合格したらやること」のくわしい記事は☟

ASPに登録する

ASP登録が先か Googleアドセンス申請が先か

結論から言うと、どちらが先でもいいんです。

が、Googleアドセンスは審査が厳し目なので「10記事は必要」と言われています。

なので、「少しの記事でも登録できるASPを先に登録」するのはいいのですが・・・

私は個人的に1、Googleアドセンス申請 2、ASP登録 のほうがいいと思いました。

以下は代表的なASPです。

A8.net
もしもアフィリエイト
アクセストレード
楽天アフィリエイト
バリューコマース

Googleアドセンス申請が先のほうがいい理由 実体験&失敗談

☝より抜粋しました☟

「私の失敗談です。

テンションが上がった私は、「自分の記事に、あまり関連性のない広告を貼りまくり」ました。

ブログをはじめて、数記事を書き、さっそくASPに登録。

その結果・・・

その記事はほとんど読まれませんでした。

離脱率(読者がそのページから離れていってしまう確率)も高かったです。

早く成果が欲しい、と焦るあまり、「読者の悩みにこたえる」という基本をわすれてしまったのです。

本文に関連の薄い広告を貼ってみたり、逆に「広告に寄せる」文章を書いてしまったり・・・

なので、初心者さんほど「最初は収益のことをあまり考えずに、記事に集中」したほうがいいと思います。

ちゃんとした記事を書いて、Googleアドセンスに合格してから、ASPに登録してもおそくはないです。

どっちみち、収益が出るのは数か月、数年先なのですから・・・」

なので、1、Googleアドセンス申請⇒2、ASP登録をおすすめします。

キーワードツールを使いこなす

私が使っているのが「ラッコキーワード」です。

だれでも無料で使えます。

ブログ読者は「検索して、情報にたどりつく」のですから、自分のブログが「検索ワード」として検索されやすいかどうか、チェックしなければなりません。

「シニア 趣味」と入力してみました。

「シニア 趣味」+「ランキング」
「シニア 趣味」+「調査」

「シニア 趣味」+「コミュニティ」

などで検索されている、ということがわかります。

なので「検索されやすいワード」で記事を書けば、あなたの記事が読まれやすくなる、というわけです。

とはいえ、ブログ開設から1か月なら、「検索ワード」をそれほど気にしなくてもいいと思います。

なぜかというと、「Google様が個人ブログを認識するのに3か月はかかる」と言われているからです。

なので、3か月間はどんなに素晴らしい記事を量産しても、Google様としては「あのーどちらさま?」という感じなわけですね。

でも、ブログは「検索が命」ですから、勉強しておいて損はありません。

今からしっかりとSEO対策をしておきましょう。

SEO検索とGoogle検索上位表示にかんする記事は☟

無料素材サイトをチェック

私はアイキャッチ画像用にODANぱくたそいうサイトを使っています。

有料のサイトもありますが、初心者ならまだ無料で十分だと思います。

イラストならいらすとやでキマリですね。

ブログを見やすくしたり、読みやすくするのに、イラストや画像は必須です。

まとめ

いかがでしたか?

ブログ開設から1か月は、記事を書く以外にやることが多いです。

でも、これを乗り越えなければ、未来はありません。

がんばってこなして行きましょう!

おススメのサーバー&ドメインはこちら☟

お名前.com  サーバー

エックスサーバー  サーバー

ロリポップ!  サーバー

Xserverドメイン  ドメイン

ムームードメイン  ドメイン

地道に書くこと1年、
ブログ100記事書けました!

「初心者 ブログ はじめかた」の関連記事は☟

ではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました