コールセンター 副業 【経験OR未経験 向きOR不向き 経験者の私が話します】

転職

コールセンターで副業したい人必見 経験者の私が解説します コールセンター最強説  

 こんにちは!リョーコユビ(@ryokoyuvi)です。

今回は、転職についての話です。

コールセンターの仕事に興味があるんだけど・・・

私はコールセンター歴5年の友人に相談しました。
当時、私は創作系のプロを目指して勉強中でした。

とうぜん、食べていけないので、てっとりばやく稼げる仕事をさがしていました。

彼女から「向き、不向きはあるよ」と言われましたが、そんなのどんな仕事でも一緒ですから、それほど気になりませんでした。

でも、なんといっても、私の第一のミスは

けっきょく、電話の仕事でしょ?電話は事務職でなれてるし、全然問題ないわー

と、思いこんでしまったことです。

結論からいうと、私は1年間で4か所のコールセンターを経験しましたが、どこも続けることができませんでした。

なので、今回はアラフィフの方で、コールセンターへの転職を考えている方にむけて、私が知っていることをお伝えし、参考にして頂ければと思います。

では参りましょう。

コールセンター 常に人手不足 いつでも だれでも 入れます

ためしに、「コールセンター 求人」で検索してみてください。

・・・・・・どうですか?

あるわあるわ、次から次へと まさに「選びたい放題」です。

つぎに「ヤフー知恵袋」で「コールセンター」を検索してください。

でるわでるわ・・・

これが「コールセンター」の現実です。

大量採用→すぐやめる→大量採用→すぐやめる この繰り返しが行われています。

ことわっておきますが、私はコールセンターのあり方に物申したい、とか

業界に対して文句を言いたいわけではありません。

むしろ、「もし私がコールセンターの仕事に向いていたら、いまだにコールセンターで仕事しながら創作の勉強を続けていた」でしょう。

そういう意味では「向いてなくてちょっと残念だったな」と思います。

AI時代に突入しようが、いえ、AI時代だからこそ、「オペレーターと直接はなしたい」という人は確実にいます。

私が「コールセンター最強説」と言ったのはそのためです。

超高齢化社会にむかっている今日、「ガイダンスにしたがってシャープを押してください」だけですべてが完了するとは思えません。

なので、私はコールセンターに向いている人は一生食いっぱぐれがないと考えています。

コールセンターに向いている人って?

正直、頭がいいとか、記憶力がいいとか、あまり関係ありません。

もちろん、業界によっては、膨大な契約内容を扱いますから、記憶力がいいに越したことはありませんが、全部覚えるなんて不可能なので、1か月とか、早ければ2週間くらいの研修期間を経てデビュー(実際にお客さんからの電話を取る)となります。

私が思う、コールンターに向いてる人は

〇理屈っぽくない人
〇「理不尽」のハードルが低い人
〇「割り切り力」が高い人

これにつきると思います。

よく、ヤフー知恵袋などで 

  メンタルが強くないとやっていけない仕事

と解答している人がいますが、合っているような合っていないような。

まあたしかに、コールセンターの仕事は「ほぼクレーム対応」と言っても過言ではありませんから、お客さんの一言一言にいちいちメンタルをやられていては、1日も持ちません。

そもそも「メンタルが強い、弱い、はどこで判断するのか?」という問題もあります。

それより、私が「理屈っぽくない人」と言ったのは自分が「理屈っぽい」からです。

私はコールセンターの仕事をはじめてから

■なんで○○なんだ
■だってこの場合こうなんだから○○でしょ
■そもそもこんな大変な仕事なのに時給安すぎ

こんな事を毎日思っていましたし、同期の人たちと言い合っていました。

こんなふうに言い合っていた同僚はみんなやめて行きました。

そんな中、すごく若くて、気の弱そうなおとなしい女性がいて、「あの子、すぐやめちゃいそうだね」

と噂し合っていたのですが、彼女は日々坦々と仕事をこなしていました。

ある日、思い切って彼女に聞いてみたのです。

「○○さんて、この仕事、嫌じゃないの?クレーム対応とか平気?」

すると彼女は

「だって、お客さんは私個人に怒っているんじゃなくて、会社の商品やルールやシステムに文句を言ってるだけなんで、別に平気です」

・・・どーです。この優等生的な答え。

みなさんはこんな風に割り切れますか?

こういう人は「向いている人」です。

それともうひとつ、向いている人がいます。

コールセンターに向いている人 その2

事務職や、チームでやる仕事に向いてないなーと思っている人

どういう事か簡単にいうと、

仕事の優先順位を決めるのが苦手な人

コールセンターの仕事は、基本的に「1電話1完結」です。

翌日まで持ち越したり、保留したり、などはまずありません。

「かかってきた電話に対応→終わる→かかってきた電話に対応→終わる」

この繰り返しです。

会社の事務作業、とひとくちに言っても、「書類業務より電話対応を優先」の時もあれば、「月末はデータ入力に集中」だったり、色々です。

チームでやる仕事も同様で、他の人の進捗状況を確認しつつ、場合によっては手伝ったりしなければなりません。

なので、コールセンターに向いている人は

1人で坦々と作業をこなすのが得意な人(人と組むのがちょっと苦手な人)

良い悪い、ではなく資質というか、性格というか。

そんなわけで、最初の1社で「向いてない」ことに気づけばよかったものを、

「たまたま扱う商品が自分と合ってなかったかも」「この会社は研修期間が短かったから・・・」

とか思ってしまい、最終的に約1年、4社を経験してようやく「あーやっぱり向いてない」という結論になったのでした。(気づくのが遅すぎる・・・)

失敗したのに私がコールセンターをオススメする理由

さて、ここまで読んでくださった方、

「自分はコールセンターに向いているかも」

「私には無理・・・」

色々な感想をお持ちだと思います。

このブログを読んでくださっている方は、おそらく

「副業でブログはじめようかな」「転職したいけど、・・・」

と考えているのでは、という想定のもと、

お話します。

転職を考えている方へ。

好条件の仕事がすぐに見つかりそうですか?
 
ブログなどの副業を考えている方へ。
副業、すぐに稼げそうですか?

ふたつともイエスの人ってほとんどいないと思います。

もしあなたが「コールセンターに向いている人」の部類に入っていれば、

この上なく「つなぎの仕事としては最強」です。

そして「選ばれし者」です。

大手のコールセンターは「8割は辞めるものとして大量採用する」のです。

残ったあなたは特別な存在です。

もし、コールセンターの仕事をはじめてみて「この仕事めちゃくちゃ面白い!」となればSV(スーパーバイザー)への道だってあります。

コールセンターの仕事が気になった方、まずは登録から☟

短期・単発バイトなら『ギガバイト』

マイナビエージェント

在宅でコールセンターの仕事をするならここ☟

在宅コールセンターの「コールシェア」

ではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました